|ω・)ノ この年末年始はキッズステーションでBLEACHバウント編をわりと楽しみに見ているlogicerrorの中の人です。ということで、在庫に埋もれていたルキアを引っ張り出してみたり。 や、ルキアって良いですよね。キャラクターも良いし、声も好きです。
「フィギュアレビュー」カテゴリーアーカイブ
コトブキヤ Rio Secret Morning! 通常版
|ω・)ノ ということで、2007年末にコトブキヤからコトブキヤWebショップ限定で発売された、『Rio Secret Morning! 通常版』です。このRioはゲーマガのRioフィギュア化計画から生まれたものなんですが、胸が元絵より大幅に増量されていたりします。クオリティはとても高いですよ。
マックスファクトリー ガン×ソード ウェンディ・ギャレット
|ω・)ノ ということで、今度はマックスファクトリーより2006年7月に発売された『ガン×ソード ウェンディ・ギャレット』です。
同時期に発売されたカルメン99に比べると随分と華奢ですねー。
マックスファクトリー ガン×ソード カルメン99
|ω・)ノ ということで、マックスファクトリーより2006年9月に発売された『ガン×ソード カルメン99』なのです。
顔は正直好みではないのですが、体躯のラインがやたらとセクシーだったりします。
もう1年も前に発売された製品ですが、品質という点ではなんら見劣りするところはないですね。
ホビーストック ちょこッとSister ちょこ WF限定版
|ω・) ということで、今年の8月12日に行われたWF2007[夏]のホビーストックブースにて限定販売された「ちょこッとSister ちょこ WF限定版」です。 ロリで裸エプロンという通常版からしてかなりアレなフィギュアなのですが、更に限定版での変更点が、顔:驚き→笑顔、上半身:紐を結ぶ→ねこにゃんダンス、エプロン:白→黒(しかも透け)と、全体の半分近くに及ぶというかなり力の入った一品です。
マックスファクトリー 涼宮ハルヒの憂鬱 涼宮ハルヒ(3次出荷版)
|ω・) ということで、本当にようやくなのですけれども、「マックスファクトリー 涼宮ハルヒの憂鬱 涼宮ハルヒ」のレビューなのですね。
2007年2月に1次出荷、4月に2次出荷ときて、ウチにあるのは6月の3次出荷版になります。
レビュー:海洋堂 REVOLTECH Fate/stay night セイバー
|ω・´)ノ ということで随分と久しぶりのレビューですよ。
前回のレビューが9月29日なのでなんと8ヶ月ぶり……。いやはやまったく何をやっているんだか。
ということで復活第1本目REVOLTECセイバーさんです。
レビュー:メガハウス エクセレントモデルCORE クイーンズブレイド 森の番人 ノワ
メガハウスのエクセレントモデルCORE クイーンズブレイド 森の番人 ノワ』です。原型製作はキバヤシノリオ氏。
アキバBlogさんの記事(クイーンズブレイド「流浪の戦士レイナ」「森の番人ノワ」フィギュア発売)によると9月27日に発売されていたようで、Logicの中の人は昨日(9月28日)にコトブキヤラジオ会館店で購入しました。
本当はあみあみでレオナとともに予約してるんですけどねー。
さて、フィギュアのほうですがイロイロと文字通りコアなフィギュアのリリースしてきたメガハウスが、またやっちゃいました。こよりで完全キャストオフという領域に踏み込んだメガハウスが今度はツルペタロリっ娘でキャストオフです。これを超えるには岡山フィギュアエンジニアリングの作品をPVC完成品で発売とかそういうのしか残ってないような気がします。
CUT A NEWSさん曰く
なんていうかこれが発売された事自体が…結構すごくね?
ということなんですが、Logicの中の人も同感です。えぇ本当に。でもまぁ平安の世からロリ萌え属性を連綿と受け継いでいる日本人ですからねー。とわけの分からんこと言いつつ早速レビューです。
レビュー:グッドスマイルカンパニー 舞-HiME 玖我なつき
2006年1月にグッドスマイルカンパニーより発売された、舞-HiME 玖我なつきです。原型製作はチェリーブロッサムの桜坂美紀氏。
舞-HiMEのPVC完成品では主人公の舞を差し置いてTOPで発売された製品です。1/10という珍しいスケールで、当然主流の1/8スケールよりも小さいんですが、表面的な情報量の少なめなTVアニメキャラの製品化であればこのスケールで十分ですね。
ALTER Fate/hollow ataraxia 黒セイバー ドレスVer.
ALTERより7月末に発売された、黒セイバー ドレスVer.です。セイバーさんでなく黒セイバー様ってのがポイントですね。
ほぼ同時にえびセイバーが発売されたため話題は向こうに攫われた感がありますが、デキは僅差でこっちのが上な気がします。
黒セイバーにしては殺伐が足りない気がしますけどねー。